随時、電子車検証へ移行しています
2025.07.13
車検後に返ってきた車検証が小さくなって驚かれている方もいらっしゃるかと思います。
車検種は2023年1月4日以降、電子化がスタートしサイズも今までの1/4ほどになりました。
表面には基礎的な情報が記載され、裏面に内蔵されているICタグには有効期限や使用者の住所、所有者情報等が格納されています。
また、この車検証は記載されている内容に変更がなければ車検後も同じ電子車検証を使用することになりますので大切に保管をお願いします。(ICタグ部分を折り曲げたり、長時間水に濡らすと破損の原因になります⚡ご注意ください)
ICタグに格納された情報はICカードリーダーや読み取り機能がついているスマートフォン、タブレットがあれば
「車検証閲覧アプリ」を使用して詳細を確認することができます📱
車検証閲覧アプリは、車検証の情報だけでなく、リコール情報なども確認できるそうです👍
もちろん、スマートフォンをお持ちでない方や操作に不慣れな方もいらっしゃるかと思いますので、
弊社では新しい車検証を渡す際はICタグに格納してある情報が記載されている「自動車検査記録事項」も一緒にお渡ししておりますので
ご安心ください☺
車検種は2023年1月4日以降、電子化がスタートしサイズも今までの1/4ほどになりました。
表面には基礎的な情報が記載され、裏面に内蔵されているICタグには有効期限や使用者の住所、所有者情報等が格納されています。
また、この車検証は記載されている内容に変更がなければ車検後も同じ電子車検証を使用することになりますので大切に保管をお願いします。(ICタグ部分を折り曲げたり、長時間水に濡らすと破損の原因になります⚡ご注意ください)
ICタグに格納された情報はICカードリーダーや読み取り機能がついているスマートフォン、タブレットがあれば
「車検証閲覧アプリ」を使用して詳細を確認することができます📱
車検証閲覧アプリは、車検証の情報だけでなく、リコール情報なども確認できるそうです👍
もちろん、スマートフォンをお持ちでない方や操作に不慣れな方もいらっしゃるかと思いますので、
弊社では新しい車検証を渡す際はICタグに格納してある情報が記載されている「自動車検査記録事項」も一緒にお渡ししておりますので
ご安心ください☺